


![]() |
デザイナーの仲津一郎氏により2005年にスタートしたorSlow。 |


~PAINTER'S 1950's COVERALL~
オアスロウのカバーオール。
名前の通り、1950年代頃のアメリカのヴィンテージカバーオールをモチーフにしています。
50年代当時のディテールを再現しているだけあって、その当時の空気感や
土臭さが全面に出ていますが、サイジングはややモダンに仕上げられており、
とても着やすいカバーオールです。
9オンスのオリジナルファブリックを使用し、厚すぎる事のない生地ですので
様々な着こなしに対応でき、着用期間も長く楽しめます。
例えば、春や秋の涼しい季節は“シャツジャケット”として
Tシャツやシャツの上から羽織るアウターに。
冬も主役アウターとして着たい方は、中に厚手のニットやスウェットをはさみ、
重ね着することをオススメします。
22年秋冬は、ユーズド加工にペイントをあしらったスペシャル仕様のカラーが登場。
リアルな色落ち加工とリアルなペイント加工が楽しめ、改めてオアスロウの
加工技術の高さがうかがえる一着となっています。
デニムやチノパンと合わせてヴィンテージライクな着こなしもアリですが、
敢えて綺麗めなパンツと合わせても面白いかと思います。
定番としては作らない貴重な一着。是非お試しください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サイズ | 1(S) | 2(M) | 3(L) |
---|---|---|---|
着丈 | 72cm | 73.5cm | 74.5cm |
身幅 | 102cm | 106cm | 110cm |
裄丈 | 84cm | 84.5cm | 86.5cm |
*スタッフが手作業で採寸しております。多少の誤差はご容赦下さい。
*163cm/56kgのスタッフでサイズ1(S)を着用。


![]() |
サイズ1でジャストサイズです。 ユーズド加工をして何回か洗いがかかっているので、ワンウォッシュのものに比べると 少しだけ小さく感じましたが、元々がゆったりなので全然問題ないです。 加工技術の高さは、やはりオアスロウだなと感じました。流石の一言です。 |
![]() |
---------------------------- サイズ2が丁度良く着れます。 サイズ3だと少しオーバーサイズになり、袖丈が少し長く感じました。 加工を施すことにより、より味わい深いジャケットになっています。 加工がリアルすぎて、とても驚いてしまいました。オススメです。 |
![]() |
---------------------------- 普段トップスは大体Lサイズで、こちらのカバーオールもサイズ3で丁度良いです。 ユーズド+ペイント加工の仕上がりがすごく良いです。 ワンウォッシュタイプを愛用していますが、これもこれでカッコいいです。 |
ブランド名 | orSlow / オアスロウ |
![]() |
商品名 | PAINTER'S 1950's COVERALL / ペインターズ 50年代 カバーオール |
![]() |
スタイルNo. | 03-6140-P95 |
![]() |
|
カラー | ・USED with PAINT (#P95) |
![]() |
|
取り扱いサイズ | 1(S),2(M),3(L) *メーカーサイズはサイズの目安としてご検討下さい。 *一本一本手作業にて生産・加工しておりますため、個体差がございます。 *体型や好みの着用感は個人差がございますのでご了承下さいませ。 *163cm/56kgのスタッフでサイズ1(S)を着用。 |
![]() |
素材 | 100% COTTON (9oz original selvedge denim) |
![]() |
|
注意事項 |
*掲載画像についてですが、できるだけ商品のお色目通りになるように撮影・掲載いたしておりますが、ご覧になられる環境(モニタ)などによって、若干色見等が異なる場合がございます。ご心配な方は、ご遠慮なくお気軽にお問い合わせください。 |
![]() |
|
生産国 |
made in JAPAN (日本製) |