商品説明 |
ポプリン2種類は3オンスで薄手。マドラスも3オンスほど。生地の重さは同じ3オンスでも、ポプリンは細い糸で密度がある織り。対するマドラスは太い糸で粗い織り。風が通り抜けるのはマドラス。でも、ポプリンもつるっとした表面は肌離れが良いのでこれはこれで涼しい。
このつるっとしたポプリン。なぜかバンドカラーによく合う。洗って、少し皺が残ってるぐらいで着てもよし。でも「皺が残りすぎる」のはダメで、適度に皺が伸びるのが良い。なぜ、チェックやストライプのポプリンは良い感じに皺が残りつつ伸びるか?私の仮説では、生地自体が先染、糸の段階で染めて織っているから。生地染より先染の方が、なぜか皺になりにくい。なっても伸びる。
イメージは生地で染めると、繊維の「間」に染料が入る。もちろん、染めた後洗って余分な染料は落としているはずですが、どうしても残った染料が接着剤的な役割を果たすのか?同じ生地なら、先染(糸染)のほうが生地染より柔らかく、皺に成りづらいなと感じます。
形はおそらくイギリスミリタリー物と思われるバンドカラーシャツから着想を得ました。着丈はオリジナルが80センチを超えるところ、WORKERSは76センチ程に変更。裾を出しても、入れても着られる、WORKERSが考える「Modified」な着丈。
肘巾にゆとりを取る。シャツを着て、体を動かしたとき突っ張らない為には、身頃のゆとりだけでなくこの「袖幅のゆとり」が重要です。袖がまくりやすくもなります。
フロント部分は左右が丸く、重なりのあるライン。一説には「下着の代わりだった」などと言われる古いシャツの仕様。(ただ、下着の変わりとするとちょっと汚い・・・)今ではそれがクラシックな雰囲気。
バンドカラー、最初はちょっと変わった襟型に見られましたが、昨今のあまりに暑い(いや熱いに近い)日本の気候によく合っています。襟はちょっとほしい。でも、台襟+羽襟は暑苦しい。そんな時にバンドカラーシャツが最適です。
製品は洗い無、ノンウォッシュで納品。リネンとポプリンは洗いによる縮みはほとんど無し。乾燥機にかけてもほとんど縮みませんが、生地のダメージや、そもそもシャツは形を整えて干した方が良いので普通に天日干しがおすすめ。クリーニングに出すようなジャンルの服でも無いですし。 (WORKERS公式より) |
ブランド名 |
WORKERS / ワーカーズ |
商品名 |
Band Collar Shirt , Poplin
バンドカラーシャツ ポプリン生地 |
カラー |
・Gingham ・Stripe |
取扱いサイズ |
■14 着丈/75cm 肩幅/44cm 胸囲/108cm 袖丈/61cm ■15 着丈/77cm 肩幅/45cm 胸囲/114cm 袖丈/63cm ■16 着丈/78cm 肩幅/46cm 胸囲/124cm 袖丈/63cm ■17 着丈/78cm 肩幅/48cm 胸囲/134cm 袖丈/63cm
*メーカー計測数値です。 *一個一個手作業にて生産・加工しておりますため、個体差がございます。 *体型や好みの着用感は個人差がございますのでご了承下さいませ。 |
素材 |
3オンス、コットン100%、平織り(比較的高密度)
【附属】 樹脂ボタン
【縫製】 綿糸 |
生産国 |
Made in JAPAN (日本製) |
注意事項 |
・掲載画像についてですが、できるだけ商品のお色目通りになるように撮影・掲載いたしておりますが、ご覧になられる環境(モニタ)などによって、若干色見等が異なる場合がございます。ご心配な方は、ご遠慮なくお気軽にお問い合わせください。 |