
![]() |
"SLOW"というブランドネームはブランドの世界観を形成する Sports,Luxury.Outdoor,Wrokのイニシャルに由来し、移り変わりの激しい時代 に流されずにゆっくりと創作を追求していきたいというモノ創りのスタンスを 示しています。 使うほどに味わい深くなるモノ。ゆっくり永く愛用できるモノ。 アメリカンカジュアルを背景に日本の職人が誇る技術を駆使したプロダクトを 展開しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Color
![]() |
![]() |
#20:STONE |
#25:NOIX |
※画像をクリックすると拡大画像を別ウィンドウで表示します。
ブランド名 | SLOW / スロウ |
![]() |
商品名 | FLAP SHORT WALLET / フラップ ショート ウォレット -- クーズーシリーズ -- |
![]() |
スタイルNo. | 333S66G |
![]() |
|
カラー | #20:STONE #25:NOIX |
![]() |
取り扱いサイズ | 縦:約10cm×横:約12.5cm(閉じている状態) 縦:約25cm×横:約12.5cm(開いている状態) 小銭入れ:ボタンタイプ カード収納枚数:3枚 *サイズはスタッフが採寸したものなので、多少の誤差は予めご了承下さいませ。 |
![]() |
|
詳細説明 | スロウで使っている革は、一般的な革製品とは異なり「タンニンなめし」という時間と手間のかかる方法でなめされた革を使用しています。 「タンニンなめし」とは、植物の樹皮や果実から抽出された渋(シブ)を使った伝統的な方法で、時間はかかりますが皮の繊維組織を傷つけずに、強度とコシがあり、何より経年変化を楽しめる革を作ることが出来ます。 手から出る油分だけでも色の変化や風合いが増すので、使う人のライフスタイルやメンテナンスによって異なる経年変化を楽しむことが出来ます。 |
![]() |
|
アイテムについて | 本体には、アフリカ大陸に分布する『クーズー』という動物の革を使用しています。クーズーは日本では1頭も飼育されていないためあまり知られていませんが、2回捻れた角を持ち、体色は赤褐色、もしくは灰がかった青で、胴体には白い横縞が数本入る動物です。角は楽器などに使われ、南アフリカのサッカーファンが応援に使う『ブブゼラ』は、クーズーの角笛が起源とも言われています。 1点ごとに異なる縞模様と独特の触り心地、風合いが魅力。 革種としては、日本特産のカモシカと同じアンテロープ、偶蹄目ウシ科に属します。牛革の『強さ』とカモシカの『しなやかさ』を併せ持つ革です。 また、銀面を擦り、WAX仕上げを行うことで独特な表情と質感があります。 ※『クーズーレザー』は、クラークスのデザートブーツに使われているスエードを供給している事でも有名な、1904年創業のイギリスの 『Charles F Stead』 社製になります。 |
![]() |
|
注意事項 |
水に濡れた場合は柔らかい布で軽く抑えるようにしてすばやく水気を取り、陰干しして下さい。油性の汚れやひどい汚れは柔らかい布に皮革専用のクリーナーを少量含ませ、やさしく拭き取り、その後から拭きして下さい。 *掲載画像についてですが、できるだけ商品のお色目通りになるように撮影・掲載いたしておりますが、ご覧になられる環境(モニタ)などによって、若干色見等が異なる場合がございます。ご心配な方は、ご遠慮なくお気軽にお問い合わせください。 |
![]() |
|
生産国 |
MADE IN JAPAN |